敏感肌の私が実際にやっている【ハンドケア】方法

なのねこ
なのねこ

皆さん、こんにちは!

なのねこです!

(@nano_123_share)

最近、寒くなってきましたが、皆さんはどんなハンドケアをされていますか?

私は敏感肌のため、ハンドクリームだけとっても自分の肌に合うものがなかなか見つからず苦労していましたが、やっと見つけることができました!

今回は、私が使っているハンドクリームや、実際にやっているハンドケア、手のお手入れ方法についてお伝えしようと思います。

(※あくまで、個人の体験・感想となりますので、ご了承ください)

こんな方におすすめ
  • 敏感肌の人がどのようなハンドケアをしているか知りたい方
  • 自分の肌に合うハンドクリームを探している方

先輩奥様直伝!皿洗いの時は、こうすべし!

まず皿洗いをする時は、必ずゴム手袋を手にはめてから皿洗いをするようにしています。

結婚して旦那さんと一緒に住むようになったばかりの頃、素手のまま皿洗いをしていましたが、私は敏感肌のため、すぐに手が荒れてしまいました(涙)

なのねこ
なのねこ

手荒れしないためには、

どうしたらいいのだろう?

と思い、当時レンタルショップで一緒に働いていた先輩奥様に聞いたところ、

先輩奥様
先輩奥様

ゴム手袋をして皿洗いをすると

手が荒れないよ!

とアドバイスをいただいたので、早速やってみました!

それまでゴム手袋をはめて皿洗いをしたことが無かったので最初は違和感があり、他のことをする度にゴム手袋を外さなければいけないので、面倒くさく感じることもありました(笑)

しかし、ゴム手袋をしているおかげで、お湯を使って皿洗いをしても手が荒れることが無くなったので、今でも継続中です。

なのねこ
なのねこ

ちなみに私は、

100円ショップで購入した

ゴム手袋を使っています!

私の肌には、ニュートロジーナ®のハンドクリームが合っていた

私は、今まで様々なハンドクリームを使ってきましたが、敏感肌のため自分の肌に合うものがなかなか見つからず苦労していました(涙)

しかし、やっと見つけました!

ニュートロジーナ® ノルウェー フォーミュラ インテンス リペア ハンドクリーム』の超乾燥肌用という名前のハンドクリームを、今は使っています。


このハンドクリームは、私の父に薦められて使い始めたのですが、保湿成分が入っていて伸びが良く、敏感肌の私の手に塗ってもヒリヒリしないところが気に入っています。

寝る前にやっているハンドケア方法

私は寝る前に、無印良品で購入したペンの形をした『ネイルケアオイル』を爪に塗ってから、上記で紹介したハンドクリームを手全体に塗って、綿の手袋をして寝ています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【無印良品 公式】ネイルケアオイル・3.2g
価格:890円(税込、送料別) (2024/12/6時点)



無印良品のネイルケアオイルは、紫色のオイルが入っている『ラベンダー&オレンジの香り』のものもありますが、私はオレンジ色のオイルが入っている『無香料』のネイルケアオイルの方を使っています。

私は、手のひらにもあかぎれができるので、手のひらの方にもハンドクリームを塗っています。

あかぎれができてしまったところには、傷口が深くならないようにハンドクリームを厚めに塗って、なるべく触らないよう心がけています。

綿の手袋100円ショップで購入していて、単価が安いので汚れがひどくなってきたら惜しみなく買い替えることができるので、おすすめです!

おわりに

今回は、私が使っているハンドクリームや、実際にやっているハンドケア、手のお手入れ方法についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?

ますます寒くなってくると肌が乾燥して、敏感肌の方にとっては大変厳しい季節になるかと思います。

今回の記事が、敏感肌の方のハンドケアの参考になれば嬉しいです。

(※あくまで、個人の体験・感想となりますので、ご了承ください)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【無印良品 公式】ネイルケアオイル・3.2g
価格:890円(税込、送料別) (2024/12/6時点)



なのねこ
なのねこ

それでは、また~♬